忍者ブログ

10年程前にBass釣りをやっていましたが、忙しくなって釣りに行かなくなってしまいました。 最近娘が海へルアー釣りに行き始め、SeaBassを釣り上げたり成果を出し始めたので、それに触発されてルアー釣り復活しました。 10年ほど前にやっていた時も、20年くらい間が空いていて、会社の後輩に触発されて復活したんだっけ・・・。 今回はいつまで滾る思いを持ち続けていられるかな?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/27 (Sun)
今日の長良川河口堰は人が多かった・・・
約1ケ月ぶりに釣りに行ってきました。

もちろん揖斐長良川。

3時に起床し、3時30分出発。

4時30分ポイント到着。

最初に入ったのは、国道23号下流の水門。

到着時の水位は激下げ。

浅かったです。

6時過ぎに干潮を迎えるからね。

水位は低いのわかっててその時間に行ったから良いのですが、超強風が向かってきていたので、心折れそうでした。

ルアーが飛ばないのに、むきになってキャスト繰り返していましたが、なんのアタリもないままワンダー80とローリングベイトの15gをロスト。

堤の先に移動後、リープの11cmをチョイス。

これ、いままで一度も釣ったことがないルアー。

アタリすら取ったこと無いの。

そのリープを堤の先から沖に遠投。

ゆっくり引いてきたら「コン!」てアタリ。

心の準備してなかったから、あわせも出来ず、当たってから「今のアタリやん!」って悔しがる。

その後6時くらいまでねばったけれどアタリが無いので場所移動。


次に入ったのは河口堰の300m下流。

人が7~8人入っていたので、離れたところで2~3投して終了。


次に行ったのは23号線上流側の水門。

ここは特に風の当たりがきつく、全然ルアー飛びません。

こんなところでも1人先行者がいたので、5~6投して場所移動。


そこの水門と河口堰300m下流地点のちょうど真ん中くらいにきてみると、釣り人は誰もおらず、自由に投げられそう。

あいかわらず風もきついけど、ちょっと投げてみることに。

3投目、グッ引き込むアタリ。

合わせるとエラアライもせずグイグイと水中に引き込んでゆく。

「ニゴイ???」

近くに寄せてきたらシーバスちゃんじゃないですか!

ぱっと見、50cmは超えていそう!!!


・・・・・・・・!


車からロッドもって降りたけど、他は何も持って降りなかったよ。

当然タモも無い。


水位はまだ低いので、到底水面に手は届かない。


しょうがないので、十分弱らせてから抜き上げることに。


弱らせた後、水面から抜き上げ、さあ足下に・・・と思った瞬間、フックが外れてシーバスちゃんは水の中・・・・・。

元気に泳いでいきました。


時計を見ると7時半頃。

時間も早いので、このままここでルアー投げ倒すことに決定。

車からタックル、タモなど必要なものを降ろして陣取り。

色んなルアー投げましたがアタリ無し。

飽きてきたけど、再度ルアー交換してキャスト。


ゆっくり引いてきたら岩に当たったような衝撃を感じたけど、岩とちがう?違和感があったのでおっかなびっくり合わせてみると、いきなりエラアライ。

外れなかったのでこれ幸いに再度合わせてしっかりとフッキングさせる。

今度はタモも足下にあるぜよ。

落ち着いてランディングしてみたら、なんと自己最高の56cm。



やったのだ。


このあと1時間半くらいキャストするも、1度も当たり無し。

根がかりでさらにルアー2個ロスト。

疲れて12時釣り終了。

でも、今日は楽しかった~。
PR
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
プロフィール
HN:
いずれザビエル
性別:
非公開
Copyright ©  -- カムバックした釣りの記録(魚getへの道のり) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]