10年程前にBass釣りをやっていましたが、忙しくなって釣りに行かなくなってしまいました。 最近娘が海へルアー釣りに行き始め、SeaBassを釣り上げたり成果を出し始めたので、それに触発されてルアー釣り復活しました。 10年ほど前にやっていた時も、20年くらい間が空いていて、会社の後輩に触発されて復活したんだっけ・・・。 今回はいつまで滾る思いを持ち続けていられるかな?
2025/04/28 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/08/05 (Mon)
ボウズなり。
8/4(日)に行ってきました、長良川河口。
朝4時前にポイント到着するも、狙ったポイントには先行者がおり、ポイントを変えることに。
対岸の揖斐川側、桑名港にしようか迷いましたが、すぐに下げはじめるはずなので揖斐川側にはまわらず、橋脚から下流1つめの堤に陣取りました。
陣取った時はまだ夜明け前だったので、灯りを持っていても足下が不安でした。
堤先端から、まずは上流側の水たまり部を打ちまくり。
朝日も昇って周りがよく見えるようになった頃、ヒット!
と思ったらニゴイ・・・。
リリースして、次は流心部に向かってキャスト。
何度かアタリはあるものの乗らず。
つぎに堤先端から下流側の水たまり部をまんべんなく狙う。
こちらも何度かアタリはあるものの乗らず。
ヘタクソすぎやな・・・。
そうこうしてるうちに、貝を捕る漁師さんが下流側のたまりに襲来。
船がぐるぐる回って底の貝を掻き取っています。
下流側はもちろん、流心方向も釣りにはならないから、上流側だけ狙うことに変更。
ぜんぜんアタリ有りません。
そのうち漁師さんがいなくなって、30分くらいしたら流心方面でアタリ。
やはり乗りません。
ヘタクソや~と思いつつ、キャストをくりかえしていると・・・・・
一艘のボートが、橋脚あたりから堤の上流たまりにやってきました。
何度もエンジンふかし、さんざんうるさくした挙げ句、2人が上陸。
ボートの運転手は、堤をぐるりとまわり、堤の先を通って下流側に。
キャストしている全てのポイントでエンジンふかされまくりました。
結局、下流側に接岸し、運転手も上陸。
ボートを引き上げていました。
漁師さんはしょうがない。
地元であって仕事だし。
でも、完全に趣味の釣り師は、人がキャストしてたら別のトコに上陸したら如何か?
結構怒りが堪ってましたが、気を取り直してラン&ガンに突入。
かなり歩きましたが、全く釣れず。
こんな日はとっとと辞めるに限る。
いつもより早く、10:00に納竿。
また次にがんばろうっと。
朝4時前にポイント到着するも、狙ったポイントには先行者がおり、ポイントを変えることに。
対岸の揖斐川側、桑名港にしようか迷いましたが、すぐに下げはじめるはずなので揖斐川側にはまわらず、橋脚から下流1つめの堤に陣取りました。
陣取った時はまだ夜明け前だったので、灯りを持っていても足下が不安でした。
堤先端から、まずは上流側の水たまり部を打ちまくり。
朝日も昇って周りがよく見えるようになった頃、ヒット!
と思ったらニゴイ・・・。
リリースして、次は流心部に向かってキャスト。
何度かアタリはあるものの乗らず。
つぎに堤先端から下流側の水たまり部をまんべんなく狙う。
こちらも何度かアタリはあるものの乗らず。
ヘタクソすぎやな・・・。
そうこうしてるうちに、貝を捕る漁師さんが下流側のたまりに襲来。
船がぐるぐる回って底の貝を掻き取っています。
下流側はもちろん、流心方向も釣りにはならないから、上流側だけ狙うことに変更。
ぜんぜんアタリ有りません。
そのうち漁師さんがいなくなって、30分くらいしたら流心方面でアタリ。
やはり乗りません。
ヘタクソや~と思いつつ、キャストをくりかえしていると・・・・・
一艘のボートが、橋脚あたりから堤の上流たまりにやってきました。
何度もエンジンふかし、さんざんうるさくした挙げ句、2人が上陸。
ボートの運転手は、堤をぐるりとまわり、堤の先を通って下流側に。
キャストしている全てのポイントでエンジンふかされまくりました。
結局、下流側に接岸し、運転手も上陸。
ボートを引き上げていました。
漁師さんはしょうがない。
地元であって仕事だし。
でも、完全に趣味の釣り師は、人がキャストしてたら別のトコに上陸したら如何か?
結構怒りが堪ってましたが、気を取り直してラン&ガンに突入。
かなり歩きましたが、全く釣れず。
こんな日はとっとと辞めるに限る。
いつもより早く、10:00に納竿。
また次にがんばろうっと。
PR
コメント
プロフィール
HN:
いずれザビエル
性別:
非公開
最新記事
(08/02)
(04/14)
(04/11)
(07/12)
(07/11)